JCOMはじめ全国のケーブルテレビにて放送中の大人の趣味と生活向上◆アクトオンTVの番組「大人のプラモデ道」を時間の都合で入りきらなかったカットを追加、再編集してDVD化されました。
大好評のDVD「模型道場 戦車模型の作り方-基本編-」でも敷居が高いという方に缶スプレー・筆塗りだけでもカッコよく仕上げる方法を紹介してます。
【収録内容】
01 道具の紹介
02 説明書を読む
03 足回りを組み立てる
04 車体を組み立てる
05 履帯を作る
06 合わせ目のあるパーツを作る
07 細かいパーツの組み立て
08 サーフェイサーを吹く
09 缶スプレーでベースを塗る
10 塗料の基礎知識
11 足回りの塗装
12 スミ入れ
13 細部塗り分け
14 デカールを貼る
15 ウェザリング(汚し塗装)をする
16 ドライブラシ
17 ツヤ消し
18 銀入れ・完成
[adsense1]
講師:仲田裕之
ミリタリーモデルのプロモデラーとして雑誌・書籍の他、模型店やワークショップを展開するなど幅広く活動しています。「仲田模型道場」師匠。
作例キット:タミヤ1/35 タイガーI(初期生産型)
7月13日発売のアーマーモデリングに広告掲載しています。
7月25日発売のモデルグラフィックスに広告掲載しています。
youtube アクトオンTVチャンネルにて番組版配信中!Youtube内で「大人のプラモ道」で検索すると見ることができます。
Amazonでは¥2,138のところ15%OFFの¥1,820ですよ。
ちなみに、模型道場 戦車模型の作り方 基本編と応用編はコチラ
模型道場 戦車模型の作り方(基本編) [DVD2枚組5時間40分]